こんにちは!
「初めてのコンカフェ、何を持っていけばいいの?」と不安な方に向けて、絶対に役立つ持ち物リストをまとめました!
必要最低限の物から、あるともっと楽しめる便利グッズまで、保存版リストとしてぜひ参考にしてくださいね♪
◆必須アイテム5選
コンカフェを思いっきり楽しむために、これだけは絶対に持っていきたい必須アイテムを詳しくご紹介します!
- お財布(現金)
コンカフェは現金払いが基本のお店も多いです。
途中でATMに走らなくて済むように、多めの小銭と千円札を用意しておくと安心です。
チェキ代や延長料金など、予定外の出費があることも! - 身分証明書
多くのお店で入店時に年齢確認があります。
特にお酒を提供する店舗では顔写真付きの身分証(免許証・学生証・マイナンバーカードなど)が必須。
写真なしの保険証だけだと入れない場合があるので注意しましょう! - スマホ・モバイルバッテリー
推しの出勤情報をSNSで確認したり、キャストのSNSをフォローしたり、チェキをスマホで撮る場面も。
つい写真を撮ったり調べ物をしていると、バッテリーがすぐに減ります。
モバイルバッテリーがあれば充電切れの心配なしで推し活に集中できます♪ - ハンカチ・ティッシュ
フードやドリンクをこぼしたときにサッと拭けるのはもちろん、チェキ撮影前の身だしなみチェックにも役立ちます。
キャストさんと接する場所だからこそ、ちょっとした清潔感も大事ですよ! - マスク
コロナ以降、店内での感染症対策が残っているお店もあります。
店内ではマスク着用が必須だったり、チェキ撮影時だけ外すパターンも。
予備のマスクを1〜2枚カバンに忍ばせておくと安心です。
◆あると便利な持ち物
必須ではないけれど、持っているとコンカフェ体験がもっと快適になる便利アイテムをご紹介します!
- 推しグッズ
アクスタ(アクリルスタンド)や缶バッジ、キーホルダーなどを持っていくと、キャストさんとの会話のきっかけになります。
チェキ撮影の小物としても映えるのでおすすめです。 - 筆記用具
キャストさんにチェキにサインを書いてもらうときや、推しの名前・イベント情報をメモしたいときに便利です。
店舗によっては貸してくれることもありますが、自分で1本持っておくと安心! - 小さめの紙袋・ポーチ
撮ったチェキやもらった名刺を折れずに持ち帰るのに役立ちます。
透明の硬質ケースに入れておくと、汚れ防止にもなります。 - 除菌シート・ウェットティッシュ
フードを食べる前やテーブルをさっと拭きたいときに便利です。
特にお菓子系のメニューを頼む方にはおすすめ! - エコバッグ
グッズやチェキ台紙、イベント限定アイテムを思わず買ってしまったとき、持ち帰り用の袋があると助かります。 - 小さな鏡やメイク直しグッズ
チェキを撮る前にサッと身だしなみを整えられるので、一つポーチに入れておくと安心です。
これらをコンパクトにまとめておけば、いざという時に「持ってきて良かった!」と思えるはずです。
◆絶対に持ち帰りたい!コンカフェの戦利品
コンカフェでは、チェキ・名刺・イベント限定グッズなどが思い出になります!
折れたり失くしたりしないように、クリアファイルや小物ケースを用意しておくと安心ですよ♪
◆荷物はコンパクトに!
コンカフェは、テーブルが小さめだったり、カウンター席で隣と近かったりすることも多いです。
そのため、荷物が多すぎると置き場に困ったり、周りに迷惑がかかったりすることもあります。
必要なものはしっかり持ちつつも、できるだけ荷物はコンパクトにまとめるのがおすすめです!
「小さめのショルダーバッグ+エコバッグ」などに分けておけば、
両手が空いて動きやすく、チェキ撮影やドリンク注文のときもスムーズですよ♪
ぜひこの記事を参考に、自分だけの快適な推し活セットを用意して、
コンカフェで素敵な時間を過ごしてくださいね!