こんにちは!
「コンカフェって友達と行かないと浮くのかな?」「一人でも大丈夫?」と不安な方もいると思います。
私も最初は不安でしたが、実際に一人で行ってみた体験談をお話しします!
◆初めてのぼっちコンカフェ体験
私が初めて一人で行ったのは、秋葉原の某有名メイドカフェでした。
駅を出てお店の前に着いた瞬間、正直ドキドキ…。
「本当に一人で入って大丈夫かな?」と入り口の前で少しだけ躊躇しました。
でも思い切って扉を開けてみると、すぐにメイドさんが笑顔で迎えてくれて、
「初めてですか?」と聞いてくれました。
初めてだと伝えると、システムやメニューの頼み方、チェキの撮り方やおすすめの楽しみ方まで丁寧に説明してくれて、すごく安心できました。
席に案内された後も、最初におすすめドリンクを教えてくれたり、
緊張しているのを察して話しかけてくれたりと、ぼっちでも全く浮いた感じはありませんでした。
店内には一人で来ているお客さんも意外と多くて、
カウンター席で黙々と推しを眺めている人や、チェキだけ撮って帰る人もいて、
「一人だから恥ずかしいかも…」という不安はすぐになくなりました。
勇気を出してチェキをお願いしたら、撮影のポーズを一緒に考えてくれたり、
チェキに可愛いデコをしてくれて、「来て良かったな」と心から思いました。
思い切って一歩踏み出せば、スタッフさんもキャストさんもとても親切なので、
初めての一人コンカフェでも十分に楽しめます!
◆一人で楽しむポイント
実際に一人でコンカフェを楽しむときに、ちょっとした工夫をしておくともっと安心です!
✅ 平日の昼~夕方を狙う
土日や夜は混みやすいですが、平日の空いている時間帯ならキャストさんもゆっくり話しかけてくれます!
初めてのぼっちデビューにおすすめです。
✅ 「初めてです」と伝える
緊張していても、最初に「今日初めてなんです」と言えば、
キャストさんがメニューのおすすめやチェキの頼み方などを優しく教えてくれます!
✅ 会話が苦手ならミニゲームやチェキを活用
お店によってはキャストさんと簡単なゲームができるところもあります。
チェキを撮るだけでも自然と会話が生まれるのでおすすめです!
✅ SNSで出勤情報を事前チェック
推しの出勤日やイベントの日を事前にSNSで確認しておくと、
お気に入りのキャストさんと会える確率が高まります。
✅ 迷ったらカウンター席が安心
一人でも入りやすく、キャストさんと話しやすいのがカウンター席。
店員さんがこまめに話しかけてくれるので、手持ち無沙汰になりません!
✅ 「また来ます」と伝える
最後に「また来ます!」と一言添えると、
キャストさんにも覚えてもらいやすく、次回からもっと話しかけやすくなります♪
ちょっとしたポイントを押さえるだけで、一人でも居心地よくコンカフェを満喫できます!
◆一人で行くのにおすすめの持ち物チェック
一人でコンカフェに行くときは、最低限の持ち物を準備しておくと安心です!
- 現金
クレジットカード非対応のお店もあるので、予算より少し多めに持っていくと安心です。 - 身分証明書
年齢確認が必要なお店もあるので必須です。 - スマホ・モバイルバッテリー
チェキ撮影やキャストさんのSNSチェック、QR決済に必要です。 - 小さめの紙袋やクリアファイル
チェキや名刺などの思い出を折れずに持ち帰るのに便利です。 - 筆記用具
推しの名前をメモしたり、チェキにサインをもらうときに活躍します。
荷物は必要最低限にしてコンパクトにまとめるのが、一人で行くときのポイントです!
◆周りのお客さんも一人が多い!
意外とお一人様のお客さんが多いのがコンカフェの特徴です。
カウンター席があるお店なら、気軽にふらっと入りやすいですよ!
恥ずかしさを和らげるには…
「一人でコンカフェに行くのってやっぱり恥ずかしい…」という方も多いですよね。
でも実は、お一人様のお客さんはとても多いので心配しなくて大丈夫!
キャストさんも「一人で来てくださるお客様」はとても大切にしてくれます。
どうしても緊張する方は、初めてですと伝える+空いている時間を狙うだけでも気持ちがぐっと楽になります。
もし店内で手持ち無沙汰になっても、スマホでメニューを見たり、SNSで推しをチェックしたりしていればOK!
無理に会話しなきゃ…と気負わずに、「今日は雰囲気を楽しもう」くらいの気持ちで大丈夫です。
何度か通えば自然とキャストさんとも仲良くなれるので、最初は深く考えず、思い切って一歩踏み出してみてくださいね!
◆ぼっちでも安心して楽しめます!
最初は緊張しましたが、行ってみるとスタッフさんもキャストさんも優しくて、
一人でも十分楽しめました。
「推し活してみたいけど一人じゃ不安…」という方も、ぜひ勇気を出して一歩踏み出してみてください!
素敵な時間がきっと待っています♪